「食品衛生なんでも相談室」では、アクセス解析を行い、皆さんの疑問点の確認なども行っています。
過去ログのヒット件数でこの頃目立つは、模擬店や落下細菌の基準、自宅カフェや特定の食品の細菌検査、紫外線殺菌などです。
疑問点について、新たに相談して頂くと、どなたかから的確な回答が寄せられますが、時間的な余裕も無いためか素通りされる方も多いように感じています。
という訳で、細菌の基準や衛生規範などについて検索される時のヒントになれば幸いと思い書いてみました。
◎ 『コープさっぽろ 』 安全・安心への取り組み 6つの自主基準 微生物基準 - 出荷時点基準(新規取扱い商品に適用)は参考になります。
http://www.coop-sapporo.or.jp/contents/view/id/154
---------------------------------------------------------------------------------------------
追補 2012/08/19 『コープさっぽろ』は現在閲覧できません。
『エフコープ取り扱い商品管理基準』を参照ください。
http://www.fcoop.or.jp/goods/kijun/
◎ 法的裏付けを知りたい方へ
食品の細菌に関する基準については食品衛生法や衛生規範により決められています。
これは、厚生労働省の「法令等データベースサービス」で確認することができます。
-------------------------------------------------------------------------------------------
追補 09/09/08 個別の食品の規格基準について見やすく整理しました。
ここをクリック ==> 資料21 「食品、添加物等の規格基準」のアウトライン
http://www.shokuei.sakura.ne.jp/archive/kokuji/outline.html
追補 11/01/24 衛生規範については茨城県のサイトが便利です。
http://www.shoku.pref.ibaraki.jp/kanren_jigyosha/eisei/eisei09.html
追補 2012/10/26 漬物の衛生規範の改正等について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002lt6o-att/2r9852000002ltab.pdf
---------------------------------------------------------------------------------------------
A 食品衛生法で成分規格(細菌規格)が定められているもの
「食品、添加物等の規格基準 厚生省告示第370号」に記載されているが、現在の処、希望する食品にたどり着くのは困難。
清涼飲料水,氷菓,食肉製品,冷凍食品,生食用かき、生食用魚介類 等が規定されている。
====> 法令検索へ
---------------------------------------------------------------------------------------------
追補 10/11/15 厚労省のホームページに利用者の利便のために下のページができています。
「食品別の規格基準について」
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/jigyousya/shokuhin_kikaku/index.html
----------------------------------------------------------------------------------------------
「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令 厚生省令第52号」には
乳及び乳製品(牛乳、加工乳、アイスクリ-ム等)について規定されています。
====> 法令検索へ
B いわゆるガイドラインとして「衛生規範」がもうけられている食品は
「通知検索の本文検索」で、キーワード検索できます。
弁当及びそうざい、洋生菓子、生めん、漬物
====> 通知検索へ
◎ 私のアーカイブに重金属の例を収載しています。
資料17 厚生省告示第370号 食品、添加物等の規格基準など(重金属関係を主に)
白菜の浅漬けによるO157食中毒が発生しました。
返信削除漬物の衛生規範 を紐解いてみませんか!
http://www.shoku.pref.ibaraki.jp/kanren_jigyosha/eisei/eisei_data/eisei_02.doc